Evernoteの魅力のひとつに様々なサービスとの連携ができるということがあります。

今回は@penchiがよく使っている3つの設定を紹介します。

 

Evernoteに設定すると便利な3つのこと

Evernoteに情報を送るためのに設定し、日常的に使っている3つのことを紹介します。

 

1.Webクリッパー

表示しているウェブページをEvernoteに送る機能で、ブラウザ毎に拡張機能が用意されています。

@penchiはChromeを常用しているので、Chromeの拡張機能を利用しています。

Evernote Web Clipper

 

Webクリッパーの拡張機能をインストールすると、Chromeのアドレスバーの右側にアイコンが表示します。

 

保存したいウェブページでWebクリッパーのアイコンをクリックすると、保存用のメニューが表示され クリップを保存 をクリックするとEvernoteに保存されます。

クリップの形式や送り先のノートブックはメニューで指定できます。

@penchiは、クリップの形式はブックマーク、保存先はINBOXに固定で設定しています。

 

 

2.Evernoteに送るメール設定

Evernoteには、アカウント毎にEvernoteに送るためのメールアドレス(*******@m.evernote.com)が用意されています。
メールアドレスの確認はEvernoteのアカウントの概要で確認できます。
(自分で指定はできませんが再設定ボタンでメールアドレスを変更するこはできます。)

 

このメールアドレスをいつも使うメールソフト(@penchiはGmail)のアドレス帳に設定しておき、保存したいメールをEvernoteに転送するようにしています。

Evernoteに送られた(転送された)メールは既定のノートブックに保存されるので、確認して保存したいノートブックに移動すればOKです。

 

3.Slackの連携機能

最近設定して重宝しているのがSlackとの連携機能です。

 

Slackで /note と頭に付けて入力し送信すると、Evernoteにノートが作られ、2回目以降はその作られたノートに次々と送った内容が追加されていくようになります。

Slackを常時起動しているので、思いついたことをサッと書いて送っておき、あとで活用するといったことをしています。

 

自分の使う機能だけでいい

様々な機能があるのであれもこれもと設定してみたくなりますが、実際に使うのはその中のいくつかなんですよね。

時々見直して設定しても使わない機能は設定を解除し、使う機能だけを残すようにしています。

これは人それぞれなので、自分で試しながら選ぶといいと思います。

便利なEvernoteをさらに便利にする連携設定、これがあるから他のサービスに移行できない・・・Evernoteから離れられない理由のひとつです。

 

Follow me!

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です