-
-
ATOK for iOS が、1周年記念 40%OFFセール中!
2015/9/25 ATOK
賢い日本語変換で絶賛愛用中のATOK for iOSが、1周年記念で
-
-
ATOK Syncに対応した ATOK for iOS を使ってみる!
2015/2/25 ATOK
ATOK for iOSが、辞書同期機能 ATOK Syncに
-
-
ATOK for iOS が、ATOK Syncに対応した!
2015/2/24 ATOK
iOS版が出てから、インストールしちゃ削除し・・・
-
-
ATOK for iOSでインライン入力ができるようになった!
着実に進化してますね、ATOK for iOS。今
-
-
いろいろ足りない点はあるけど、改めてiPhoneでATOKを使ってみる
2014/11/25 ATOK
iOSにATOK キター! って、大喜びしたけれど・・
-
-
ATOK for iOS アップデートで、iPhone 6でもやっと使えるようになった!
2014/10/2 ATOK
iOS 8のIME解放で、やっと使えるようになったATO
-
-
ついに! iPhoneでATOKが使える日がくる!
ついに、iPhone&iPadでATOKが使える!ATOK Pad経由ではな
-
-
ATOK 2014 になりました!
2014/2/4 ATOK
MS-DOSのATOK7からずっと使い続けているATOKが、本
-
-
自分の書いた記事に助けられる・・・これもブログのメリット
先日、お客様に納品するパソコンのセットアップをしていました。
-
-
ATOK Sync の同期エラーは、サーバーをクリアして解決した
2013/6/15 ATOK
日本語IMEはATOK派の
-
-
Windows8でATOK2012を使うための設定
Windows8設定中の
-
-
ATOK Passport で、ATOKを導入しました
2012/10/19 ATOK
やっぱりATOK使いだった
-
-
SmartEverの導入で、Evernoteを軸にしたメモの活用法を変更した
Evernoteのノート見直しをした
-
-
ATOK Pad for iOS がセール中! 7月3日まで!
2012/6/27 ATOK
どもども!
-
-
ATOK2012 for Mac 発表
ATOK7以来のATOKユーザー
-
-
Android版ATOKにATOK Syncが付いた!
2011/11/9 ATOK
Android版ATOKがアップデートしてATOK Syncアドバンス対応になりました。ATOK Syncアドバンスは、ATOKユーザーがPCやMacで使っているATOKの辞書や設定を、ジャストシステムが提供するインターネットディスクを利用して、同期するサービスです。>
-
-
マルチプラットフォームなATOK Passport
2011/11/8 ATOK
ATOK Passportが発売になりました。> ATOK Passport(ジャストシステム)
-
-
ATOK2011とATOK Syncアドバンス
2011/2/10 ATOK
ATOK Syncを使って無料で辞書を同期する という設定をしたばかりですが、本日ATOK2011が発
-
-
日本語のWebDAV対応オンラインストレージサービス
2011/1/25 ATOK
ATOK Syncを使って無料で辞書を同期する を書いたばかりですが、国産の無料で利用できるWebDAV対応のオンラインストレージサービスを見つけたので、早速チェックしてみました。
-
-
ATOK Syncを使って無料で辞書を同期する
2011/1/25 ATOK
パソコンの日本語変換システム(IME)には長年ジャストシステムのATOKを使っています。このATOKには ATOK Sync というツールが用意されていて、インターネットを利用してATOKのユーザー辞書を複数のパソコンで同期することができます。