-
-
テキストエディタのTextwellが Yosemite、iOS 8完全対応でiCloud同期OKになった
超シンプルでサクサク使えるテキストエディタの Textwell
-
-
OS X Yosemite では、iCloud同期機能を利用しているアプリに要注意
2014/10/18 iCloud, OS X Yosemite
昨日リリースされたMacの新しいOS、OS X Yosemiteをインストールしました
-
-
利用しないフォトストリームはオフにしておくのがおすすめ
セレブのみなさんが、iPhoneで撮影した秘密の画像が
-
-
iPhoneの連絡先の使い分けを設定してみた
GALAXY S III 導入に伴って、iPhoneの整備調整実施中の
-
-
フォトストリームの写真を削除する方法
iCloudのサービスのひとつ、フォトストリームはiPhoneで撮影した写真を自動的に同期できて非常に便利です。ただ、フォトストリームにアップされた写真を個別に削除することはできません。※追記(2012.06.05)2012年3月に公開されたiOS5.1で、フォトストリームに削除機能が追加されました。・iPhoneのフォトストリームで個別に写真の
-
-
Windowsでフォトストリームの設定をしたよ
iPhoneとMacでのiCloud設定ができたところで、フォトストリームがなかなか使えそうなので、Windowsでも設定してみました。Appleの解説ページは下記になります。> iCloudを設定する方法 Windows(Apple)
-
-
フォトストリームON時のPictShare、使用上の注意
iPhoneで、iCloudのフォトストーリームをON(有効)にしてある場合、PictShareを使用する上でちょっとした注意が必要です。iPhoneで撮影し、すぐにPictShareでアップしようとすると、下記のように「写真ライブラリが更新されました」という表示が出て、アップロードが中断します。