もはや、なくてはならない存在のEvernote。
もし、明日からEvernoteが使えなくなったら、仕事や生活に相当大きな支障を来すことになると思います。
よく使うから手入れも必要
Evernoteの使い方の基本は、何でも保存すること。
とにかく気になったことや保存したいものがあったら、どんどんEvernoteに送ります。
そうしていると、当然中身はごちゃごちゃになってきます。
INBOX(既定のノートブック)に入れて、それを内容によって、ノートブックやタグで仕分けすることをしているわけですが、案外使わないノートブックできたり、無駄にタグが増えてしまったりと、徐々に混沌とした状態になってきます。
そんなわけで、そろそろ本格的にノートブックを中心に見直しをしようと検討を始めました。
今回はライフログとしての記録をきちんとまとめていきたいという希望もあります。
これまで購入したEvernote関連の書籍や、Evernote日本語版ブログをはじめとした、ネットの情報をチェックしつつ、どのように構成していくかを検討中です。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2025/07/04ObsidinaでiCloudドライブ同期をする際に気をつけること
ソフトウェア2025/07/01最近のObsidian事情 -2025年7月-
ソフトウェア2025/06/10ObsidianのiCloudドライブ同期、その後
ソフトウェア2025/05/06Obsidianの同期をiCloudドライブに変更してみた