気になったウェブページをEvernoteに保存できる、Evernoteのブラウザ拡張機能 Webクリッパーは非常に便利です。
@penchiも、ブログのネタになりそうなページや、仕事で参考になるようなページをEvernoteに送って、用途ごとのノートブックに保存しています。
EvernoteのWebクリップはINBOXに送りたい
EvernoteにWebクリップする際は、INBOXに送り、レビュー時にその用途のノートブックに入れる・・・というのが理想的なのですが、ChromeのEvernote Webクリッパーの初期設定では、スマートファイリングという機能で、関連するノートブックを推測し、そのノートブックを保存先に指定してきます。
保存先がマッチすればいいのですが、そううまく行かないことが大半で、保存先をINBOXに変更する手間がかかります。
必ずINBOXに送るように設定できればいいのに・・・。
Evernote Webクリッパーで、保存先ノートブックを指定する方法
Evernote Webクリッパーで、保存先を指定することはできます!
まず、ChromeのWebクリッパーアイコンを右クリックし、メニューを表示したら、オプションをクリックします。
オプションの「ノートブックの選択」で、「常に次のモードで始める」で、保存先ノートを指定すればOK!
@penchi は、INBOXのノートブックを指定しています。
オプションではタグの指定等の設定も可能なので、使い方にあわせて設定するといいですね。