
メッセージ系ツールでは、以前から使っているFacebookメッセンジャーやLINEに加えて、ChatWorkも使うようになり、複数のメッセージツールを使い分けるようになっていますが、ツールの使い分けは煩雑です。
そんなことを感じていたら見つけたのが、Franzというツール。
神アプリか? メッセージ系サービスを一元管理できるFranz
FranzはFacebookメッセンジャーやChatWork、Slack、Skypeなど複数のサービスを登録して、一元管理できるアプリ(ソフト)です。
Franz - a free messaging app for Slack, Facebook Messenger, Whatsapp, Telegram and more
登録できるサービスが豊富
Franzが現在(2016年7月19日)登録できるサービスは下記の通り。

サービスは次々と増えているようで、最近になってGmailやOutlook.com、Twitter(TweetDeck)も利用できるようになりました。
それぞれがウェブアプリなので、Franzというアプリの中に各ウェブサービスを置く、というスタイルになります。

@penchiが現在登録しているのは下記のサービス。

FacebookメッセンジャーとChatWorkに加えて、GmailとTwitterが使えるようになったのはうれしいですね。
日常のコミュニケーションツールはFranzを起動しておけばOK、という状況になりました。
・・・これにAsanaとかTrelloとか、Todoistあたりが加わったら最強なんだけどな。
メッセージツールではないけど、ウェブアプリだからできそうな気もするけど。
個人的に仕事ではあまり使わないのですが、LINEが追加されたら喜ぶ人は多いでしょうね。
また、同じサービスを複数登録することも可能なので、SlackやTwitterなど、複数のチームやアカウントを登録したい場合や、複数のメールアドレスを一元管理するといった使い方もできます。
・・・これって、超便利じゃね?!
Franzは無料、WindowsでもMacでも使えます
Franzのアプリは無料で、Windows版・Mac版・Linux版が用意されているので、誰でもすぐ始めることができます。

ウェブサイトは英語ですが、インストールされるアプリは日本語化されているので、安心して使えます。
Franz - a free messaging app for Slack, Facebook Messenger, Whatsapp, Telegram and more
投稿者プロフィール
- 
@penchi
 デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
 >>> プロフィール詳細
最新の投稿
 Mac2025/09/18macOS Tahoeのインストールメディアを作る Mac2025/09/18macOS Tahoeのインストールメディアを作る
 ソフトウェア2025/08/30Cursorを導入してGeminiを利用するための設定(追記あり) ソフトウェア2025/08/30Cursorを導入してGeminiを利用するための設定(追記あり)
 ソフトウェア2025/08/27ObsidianのiCloud同期で注意すべきポイント ソフトウェア2025/08/27ObsidianのiCloud同期で注意すべきポイント
 ソフトウェア2025/08/02ObsidianのTerminalプラグインでPowerShellを使う ソフトウェア2025/08/02ObsidianのTerminalプラグインでPowerShellを使う


