13インチのMacBookはパワーは十分なんですが、モニターが小さいので、本格的な作業を長時間行うには不自由を感じることがあります。
そこで外部モニターを接続して使ってみることにしました。
チョイスしたのはエイサーの24インチワイドモニター。
これをモニターアームを使ってMacBookProのモニターの上部に並ぶよう設置します。
デュアルモニターというと、横並びのイメージが強いですが、ノートPCで外部モニターをメインで使う場合は、上下に並べると本体のキーボード位置も正面になるので、使いやすいです。
目線の動きも上下の方が少なくて済みます。
24インチと大きなモニターなので、目線が上になってしまうことがありますが、椅子の高さを調整してベストなポジションを探りながら使っています。
この記事もMarsEditを外部モニターに表示して書いていますが、エディタとプレビューそれぞれをダブらせることなく表示できるので、非常に快適です。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.07.29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023.07.29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023.07.28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023.07.18UpNoteのテンプレートを利用する