数年ぶりにメインマシンをWindowsにして1ヶ月が経過しましたが、実際に仕事をしながら使ってみて感じたことをまとめてみます。

 

メインマシンをMacからWindowsへ

きっかけはOffice 365 Business Premiumの導入。
Slackに代わるツールを探してマイクロソフトのTeamsにたどり着き、契約中のOffice 365 BusinessをBusiness Premiumに契約替えをしました。

使ってみると当然ながらマイクロソフト製品なので、どうしてもWindows寄りなんですね。

そんなわけで、2月に組み立ててサブマシンとして使っていたWindows PCをメインにすることにしました。

 

事務系の作業はWindowsがベスト!

Macで一番困ったのがExcelの互換性で、結局伝票発行やExcelを使う仕事(特に印刷が絡むときは必須)はWindowsマシンを使っていました。

メインマシンがWindowsだと、パソコンを変えることなく作業を継続できるので、その点がめっちゃ楽に感じます。

日常的に行う作業、事務作業、メルマガの原稿書きやブログの更新、ウェブサイトやメールのチェックなどは、WindowsでもMacでも同様にできるので、まったく不自由を感じません。

あ、あとデジタル複合機ではPC-FAX機能を使って、Office等で作成した文書を印刷せず、そのまま相手にFAX送信できるのですが、これが使えるのもWindowsだけなので、この作業も楽になりました。

 

グラフック系作業ではMacが欲しい!

これを切実に感じるのは、IllustratorやPhotoshopを使う時ですね。

Mac定番のヒラギノ角ゴシックはWindowsにはなく(数万円出して買えば使えますが汗)、チラシを作ったり画像を加工したりする際にWindowsでは必要とするフォントが使えず、別のフォントに置き換えてみても違和感があり、どうしても納得できません。

 

そんなわけで、通常はWindowsマシンを使い、グラフィック系の作業の際にMacを使うというスタイルになりました。

 

併用というスタイルに落ち着きそうです

MacにParallelsのような仮想デスクトップアプリを入れて、Windowsを動かすということもできますが、これってMacもそれなりにいい仕様のものにしないと実用的ではないですし、万が一トラブルが起きた場合、どっちも使えなくなるというリスクもあります。

リスクの分散という点からみても、MacとWindowsの両マシンを併用するというのがベストかと。

しばらくはWindowsメイン、Macサブという併用スタイルで使っていこうと思います。

 

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です