Sublime Textの導入や設定について、これまで書いてきた記事をまとめてみます。
導入と設定
Sublime Text の初期設定で、めっちゃ役に立ったサイト2つ | penchi.jp
Sublime Textにパッケージコントロールをインストールする | penchi.jp
Sublime Text にインストールしているパッケージ | penchi.jp
Sublime TextでShift JISが文字化けする時にすること | penchi.jp
Windows PCにもSublime Textを導入したよ | penchi.jp
カスタマイズ
Sublime Textの初期設定でインストールしたパッケージ | penchi.jp
Sublime Text を日本語化した際の基本設定メニュー | penchi.jp
見た目も重要! Sublime Textの見た目を変更する方法 | penchi.jp
見やすい!日本語対応プログラミングフォント Source Han Code JPをSublime Textで使う | penchi.jp
使い方
Sublime Textを使う上で、これだけは覚えておきたいパッケージコントロールコマンド | penchi.jp
Sublime Text と Emmet でハマったこと | penchi.jp
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.01.28Androidスマホを緊急通報誤発信しない設定にする
Android2023.01.17Google Pixel 6a の設定でPovoの電話番号が不明なのは仕様だった
Android2023.01.04Google Pixel 6aを導入
インターネット2022.11.25新進気鋭のレンタルサーバー シン・レンタルサーバーが50%キャッシュバックで実質半額!