box.net には、WebDAV機能があるので、PCやMacのドライブとして割り当てて利用することができます。
追記:2014年1月30日
box のWebDAVのURLは変更になっています。
box の WebDAV URL
https://dav.box.com/dav
Windows7での設定は下記のようになります。
コンピューターを開き、左側のドライブ一覧から コンピューター を右クリックし、「ネットワークの場所を追加する」をクリックします。
ウイザードが開始されるので、「次へ」をクリックします。
カスタムネットワークの場所を選択 が表示されるので、ここでも「次へ」をクリックします。
インターネットまたはネットワークのアドレス を入力するウインドウが出ますので
https://www.box.net/dav
と、入力し、「次へ」をクリックします。
この後にアカウントとパスワードを求めるウインドウが出ますので、box.net のアカウントとパスワードを入力します。
※一度設定すると、ドライブの接続を切断しても、次回の接続時にアカウントやパスワードを入力する必要はなくなります。
ネットワークの場所の名前をつけます。
これは任意なので、自分がわかりやすいようにつけましょう。
設定が終わると、コンピューターの下にbox.netのドライブが追加されます。
※上記ではネットワークの場所の名前を box.net と設定しています。
インターネット経由なので、表示や転送速度は、それほど速くはありませんが、専用ソフトも不要で、ドライブとして利用できるのはなかなか快適です。
> box.netが容量50GBで使えるキャンペーン中なので登録してみた
上記のキャンペーンで無料でも50GBの容量を使えるようになるので、容量的にも魅力的です。
Macでの設定はこちら↓
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023/07/29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023/07/29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023/07/28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023/07/18UpNoteのテンプレートを利用する