P3-171-N32QにインストールしたEvernoteのデスクトップ版アプリが、あるとき突然・・・
致命的なエラー
「Evernote.exe v.**** は、問題が発生したため終了する必要があります。
ご不便をおかけして申し訳ありません。」
というウインドウが出て起動できなくなってしまいました。
OSはWindows8.1で、デスクトップ版のEvernoteアプリでエラーが発生します。
何かのトラブルかと思い、アンインストール後、Windows8用のEvernote Touchを入れてみたところ、こちらは正常に動作します。
本日、EvernoteのWindoewsデスクトップアプリの新バージョンが公開されたようなので、改めてインストールしてみたら・・・やはり同じエラーで起動せず。
Evernoteのバージョンの問題ではないと・・・。
Evernoteが致命的エラーで起動しない場合の解決方法
改めて調べてみると、Evernoteのローカルファイルのフォルダを削除することで、エラーが解決する との情報を得ました。
まずは一旦、Evernoteを削除します。
次に、Evernoteのローカルファイルのフォルダを探して削除します。
Evernoteのローカルフォルダは
C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Local\Evernote
になります。(Windows8.1の場合)
AppDataは隠しフォルダなので、通常は表示されません。
エクスプローラーで「表示」タブにある「隠しファイル」のチェックを入れて、表示できるようにします。
表示できるようになった、AppDataのLocalフォルダを開くと、Evernote というフォルダが見つかりますので、これを丸ごと削除します。
その後、Evernoteをインストールし、起動すると、エラーもなく正常に起動しました。
データまっさらなので、一から同期し直しですが、4倍速くなっているので、サクサクと進みました。(^^)
データ側で何らかの問題があって、致命的エラー になってしまったようです。
同様の症状でお悩みの方は、一度、試してみてはいかがでしょうか?
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.01.28Androidスマホを緊急通報誤発信しない設定にする
Android2023.01.17Google Pixel 6a の設定でPovoの電話番号が不明なのは仕様だった
Android2023.01.04Google Pixel 6aを導入
インターネット2022.11.25新進気鋭のレンタルサーバー シン・レンタルサーバーが50%キャッシュバックで実質半額!