最近、文書作成にGoogleドキュメントを使うようにしています。
Googleドキュメントを使う、主な理由は・・・
・データの共有が楽
作成したデータはクラウドに保存され、PCが変わっても同一のGoogleアカウントでログインしていればOK。
・ソフトをインストールしなくてもいい
今、ワタシはWindowsではMS-Office、MacではOpenOfficeかiWorkを使っています。
Mac用のOfficeの購入も検討しているのですが、買わずに済ませることができれば・・・と思いながらいるのが現状。
MS-Officeを購入すれば、次はバージョンアップが気になるわけで、そのループから逃れたいと思う気持ちがあります。
Googleドキュメントは、ワープロはまずまずですが、スプレッドシートはまだまだですね。既存のExcelデータを使おうと思っても互換に問題があるので、移行するには心配です。
現在の使い方は、Googleドキュメントのワープロで原稿を作成し、MS-OfficeのWordで仕上げるというスタイル。主にホームページ制作時のドキュメント作成に使っています。
プライベートではMacを使うシーンが多いので、MS-Officeといえども、WindowsとMacでの互換の問題もあります。いずれはGoogleドキュメントで完結できたらと思っています。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2022.04.14Obsidianのデイリーノート設定
ソフトウェア2022.04.07Obsidianのプラグインについて
ソフトウェア2022.04.06Obsidianを新たなノートアプリとして使う
Notion2022.02.15改めてNotionのことを話してみよう