Google Workspaceを導入したので、その設定や活用法をまとめてみます。
まずは導入に際しての設定から。

Google Workspaceとは?

Google Workspaceは独自ドメインで利用するビジネス向けGoogleサービス・・・といったところでしょうか?
サービスの内容によっていくつかのプランが用意されています。

似たようなものでGoogle Workspace Individualというサービスもありますが、これは個人向け有料Googleサービスで独自ドメインは設定できずサービス内容にも違いがあります。

いずれのサービスもサポートは手厚くなりますし、安心・安全・安定した環境で利用できるので、有料プランを契約する価値はあります。
特にビジネス用途では電子帳簿保存法の施行に伴い、取引に関するメールは一定期間保存する義務が生じるため、無料アカウントの利用は推奨されておらず、その点でも有料のプランを使いたいところです。

ドメインの準備

Google Workspaceは独自ドメインで使うため、独自ドメインは必須です。
設定中に新たにドメインを契約して利用することもできますが、既存のドメインを利用することもできます。

今回はMicrosoft 365に設定しているドメインをGoogle Workspaceに移行して設定する、というちょっとややこしいことをしました。
そのため、まずしたことは下記のことです。

  1. Microsoft 365の管理ページで、ユーザーのドメインを初期値の onmicrosoft.comドメインのメールアドレスに変更する
  2. Microsoft 365のプライマリドメインを 独自ドメインから 初期値の onmicrosoft.comドメインに変更する
  3. Microsoft 365から独自ドメインを削除する
  4. ドメインのDNS設定からMicrosoft 365の設定を削除する(今回はムームードメインのムームーDNSを使っています)

これで準備完了。
Microsoft 365で扱っていたメールは削除されることはないので、必要であればGoogle Workspace設定後にメールデータを移行することもできます。(今回は上記作業前にバックアップしておきました。)

Google Workspaceの申し込みと設定

Google Workspaceには14日間の試用期間があるので、申込時はクレジットカードの登録も不要でサクサクと手続きができます。
下記のページから使いたいプランを選んで申し込みをします。(途中でプラン変更も可能です。)

DNSの設定

Google Workspaceの設定で一番やっかいなのがドメインのDNS設定です。
手続き中に設定すべき値が表示されるので、それをドメインのDNS設定に記入していくのですが、慣れない作業なので戸惑う方も多いですね。

今回はムームードメインのムームーDNSで設定したのですが、参考までにその値を掲載します。

Noサブドメイン種別内容優先度
1MXASPMX.L.GOOGLE.COM1
2MXALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM5
3MXALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM5
4MXALT3.ASPMX.L.GOOGLE.COM10
5MXALT4.ASPMX.L.GOOGLE.COM10
6TXTv=spf1 include:_spf.google.com ~all
7MX***************.mx-verification.google.com


1から5がGoogle WorkspaceのDNS設定です。

6のTXTの項目はSPFレコードで、なりすまし防止のための設定です。
以前は設定の必要がなかったのですが、最近は設定することが推奨されています。


7の内容の******の部分は個別の値なり、Google Workspaceの設定中に表示されるので、その値を入力します。

ドメイン事業者によっては .COM の後にピリオド . が必要な場合がありますが、ムームードメインは末尾のピリオドは不要です。

また、今回はメールはGoogle Workspace、ウェブサイトはレンタルサーバーという使い分けをするので下記の設定も追加しています。

Noサブドメイン種別内容優先度
8AレンタルサーバーのIPアドレス
9wwwAレンタルサーバーのIPアドレス

レンタルサーバーのIPアドレスは、レンタルサーバーの管理画面で確認できるので、その値を入力します。

以上でDNSの設定は完了です。

DNSの設定ができたらGmailを有効にする手続きをして反映されるまで待ちます。
完全に反映されるには48時間程度かかると言われていますが、1,2時間でメールが届くようになっていました。

カスタムURLの設定

Google Workspaceにはメールやカレンダー、ドライブなどを独自ドメインのURLでアクセスできるようにするカスタムURLという設定があります。
今回はカスタムURLを使って下記のように設定しました。

アプリURL
Gmailhttp://mail.********.***
Googleカレンダーhttp://calendar.********.***
Googleドライブhttp://drive.********.***

Google Workspaceの管理コンソールからアカウント設定を開き、カスタムURLの項目でそれぞれのアプリのURLを設定します。

次にムームーDNSの設定に下記の項目を追加します。

Noサブドメイン種別内容優先度
10mailCNAMEghs.googlehosted.com
11calendarCNAMEghs.googlehosted.com
12driveCNAMEghs.googlehosted.com

これもDNSの設定なので、反映されるまでは少し時間がかかりますので、焦らずに待ちましょう。

参考:実際のムームーDNSの設定画面(並び順は違っています)

OutlookのデータをGoogle Workspaceに移行する

今回はMicrosoft 365のメール(Exchange Server)をOutlookで使っていたので、Outlookアプリでデータをバックアップし、そのデータをGoogle WorkspaceのGmailにインポートしました。

Windows PCでGMMOアプリをダウンロードし、インストール。
起動してOutlookのバックアップデータを指定してインポートする、という作業です。

まとめ

Google Workspace導入のポイントはDNSの設定になります。
作業自体は難しくないのですが、一般にはあまりお目にかかることがないものなので、勝手がわからず右往左往してしまう・・・ということがありますね。
ネットに掲載されている情報は、古いものは微妙に違っていたり、ドメインの事業者によってDNSの設定画面が違うので、これまた迷ってしまったり。

今回はムームードメインのムームーDNSでの設定をまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。

Google Workspace完全マニュアル[第2版]

Google Workspace完全マニュアル[第2版]

桑名由美
1,336円(10/09 08:54時点)
発売日: 2022/03/01
Amazonの情報を掲載しています

Follow me!

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です