Googleフォトが2021年6月から仕様変更になり、容量無制限のサービスが終了します。
あと半年の猶予はありますが、その間にGoogleフォトが無制限でなくなることに備えなければなりません。
Googleフォトの仕様変更
Googleは2020年11月11日にGoogle ストレージの仕組みに関する今後の変更を公開しました。
現在はGoogleフォトのオプションで容量無制限のプランを選ぶことができ、解像度の制限はされるものの、データ容量を気にすることなく写真や動画をアップロードすることができましたが、2021年6月からはアップロードしたデータはすべてカウントされ容量を消費するようになります。
容量がカウントされるのは2021年6月1日以降に作成・アップロードされたデータで、それ以前にアップロードされたものはカウントされません。
Googleフォトが無制限でなくなることに備える
Googleのストレージはアカウント単位なので、GmailやGoogleドライブ、GoogleフォトなどすべてのGoogleサービスでストレージを消費することになり、無料の15GBという容量も決して余裕があるとは言えません。
特に写真やデータは大きな容量を消費しますので、その扱いは重要です。
Googleフォトの容量無制限を利用している方は、2021年6月の仕様変更に備えて検討をしなければならなくなりました。
AmazonプライムユーザーはAmazon Photosが有力候補
Amazonのプライム会員になっている場合は、Amazonのフォトストレージサービス Amazon Photos(アマゾンフォト)を使うという選択肢があります。
Amazon Photosはプライム会員の場合、写真については画像の解像度に関係なく容量無制限という仕様です。動画は無制限の対象外で無料会員同様に5GBの容量になります。
Amazonプライムは年払いで4,900円/年、月払いで500円/月の会費はかかりますが、送料無料やAmazonプライムビデオなどのサービスを使うため、プライム会員になっている方も多いのではないかと思いますが、その場合はAmazon Photosの写真容量無制限を利用することができます。
Googleの有料プランにアップグレードする
Googleサービスの有料プランにアップグレードすれば、ストレージ容量を増やすことができます。
年額2,500円(月額250円)のプランではストレージが100GB、年額3,800円(月額380円)のプランではストレージが200GBになります。
NASを導入する
フォトストレージを自前で用意するという方法もあります。
最近のNASはフォトストレージとして利用する機能も持っているので、スマートフォンなどからの利用も簡単になっています。
HDDを別に用意するNASであれば、大容量のHDDを複数利用できるので、テラバイト単位で容量を確保することができます。
【NASキット+ガイドブック付】Synology DiskStation DS220j/JP [2ベイ / クアッドコアCPU搭載 / 512MBメモ...
【NASキット】Synology DiskStation DS418 [4ベイ / クアッドコアCPU搭載 / 2GBメモリ搭載] 多用途なスタン...
まとめ
@penchiとしては、Amazon Photosへ移行することも検討しているのですが、Amazon Photosの使い勝手はイマイチで好きになれないのがネックで、移行を決意するまでには至っていません。
年払いで2,500円なら、Google Oneの有料プランでもいいかな・・・という気持ちも。
容量が増えたら上位のプランにすることもできますし、使い勝手は今まで通りのGoogleフォトなので、安心して使えるというメリットもあります。
何はともあれ来年の5月末までのアップロード分は容量にカウントされないということなので、じっくりと検討していこうと思っています。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
- ソフトウェア2024/08/16ObsidianをSelf-hosted LiveSyncで同期させる簡単な方法
- お知らせ2024/08/16Fly.ioのアカウントを作成する方法
- PC2024/06/13Windows 11インストール時にマイクロソフトアカウント必須 新たなシステム導入か?
- PC2024/06/11NucBox G5 ざっくりベンチマーク