最近、改めてFireタブレットと取り組んでブログに記事を書こうとした際に「あれ? Fireタブレットでスクショ撮るのってどうやるんだっけ?」となってしまったので、確認したことを記録します。
Fireタブレットでスクリーンショットを撮る方法
Fireタブレットでスクリーンショットを撮るには、[電源]ボタンと[音量ダウン]ボタンを同時に1秒間押します。
同時にゆっくり押すような感覚ですね。
スクリーンショットが撮れるとポンと音がして撮影されたことがわかります。

試しに設定の画面を撮ってみた
スクリーンショットはAmazonフォトでらくらく共有
撮影したスクリーンショットは本体に保存されますが、本体の写真等をAmazonフォトと同期する設定にしておけば、自動的にAmazonフォトにアップロードされるので、データを移行する手間なしにパソコンなどの他のデバイスで利用できます。

Amazonフォトにアップロードされたスクリーンショット
スクショをバシバシ撮るだけで、サクッとパソコンで利用できるのでとても便利です。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.01.17Google Pixel 6a の設定でPovoの電話番号が不明なのは仕様だった
Android2023.01.04Google Pixel 6aを導入
インターネット2022.11.25新進気鋭のレンタルサーバー シン・レンタルサーバーが50%キャッシュバックで実質半額!
ソフトウェア2022.11.15AmazonでAdobe CCが35%OFFのセール中!