FlickrのiPhoneアプリは日本のApp Storeではなぜか配信されなくなっていたのですが、いつの間にか復活していました。
FlickrのiPhoneアプリ
@penchiがiPhoneを手にしたのは2008年、iPhone 3GSが出る直前に買ったiPhone 3Gなのですが、iPhoneを手にしてしばらくの間はFlickrのiPhoneアプリはありました。
しかし、いつの間にか日本のApp Storeから消えてしまいました。
写真ストレージはGoogleフォトメインになったとはいえ、特定の目的でFlickrも使い続けているので、アプリがあると何かと便利なのです。
過去に購入しているユーザーはApp Storeから消えても履歴から入手することはできたのですが、正式に日本のApp Storeで公開してくれると安心しますね。
アプリがあると共有も簡単
FlickrアプリがなくてもFlickrにアップする方法はいくつもあるのですが、Flickrアプリがインストールされていると、iPhoneの共有アイコンからFlickrに送ることができるので、何かと便利なのです。
様々なカメラアプリからFlickrに送るということもできるので、Flickrを利用している方はインストールしておくといいですね。
Flickrとは?
老舗の写真共有サイトでですが、写真の保存やバックアップ用としても活用できるサービスです。
利用にはアメリカのYahoo!(Yahoo.com)のアカウントが必要です。
日本のYahoo! JapanのIDとは別物なので、持ってない方は新たに取得します。
Flickrの大きな魅力が、無料でも1TBの容量を利用できる という点。
写真サイズにかかわらず、1TBの容量を無料で利用できるのです。
Googleフォトは1600万画素までの写真であれば容量無制限ですが、高品位の写真をそのままアップロードすると、Googleアカウントの容量を消費していきます。(無料のGoogleアカウントは全サービス共通で使える容量15GBまで。)
写真を扱う機会の多い方は目的ごとに使い分けることを考えてもいいのではないでしょうか?
そんな時、Flickrも役立ちますよ。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Linux2023/09/26Linux、いけるぞ!
Android2023/07/29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023/07/29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023/07/28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法