Gmailアプリで、複数のGmailアドレスを使い分けている方に、おすすめのの裏技を紹介します。
Gmailアプリで複数アカウントを簡単に切り替える裏技
Gmailの公式アプリは複数アカウント対応になっているので、用途毎に作成した複数のGmailをひとつのアプリで使っている、という方も多いのではないかと思います。
この際に面倒なのがアカウントの切替ですが、これを瞬間的に切り替える裏技があるのです。
ワンタッチでアカウント切替ができる!
このアカウント切替の方法は超簡単!
Gmailアプリの上部にはアカウントのアイコンが表示されていますが、このアイコンを上または下にスワイプ(アイコンを上か下に引っ張る感じ)だけです。
アイコンを上下どちらでもいいので、さっとスワイプするとあっという間に別のアカウントに切り替わってしまいます。
もう一度スワイプすればまたアカウントが切り替えられます。
2つ以上のアカウントでもOK。
確認したところ、iOSとAndroidどちらのGmailアプリでも動作しました。
Gmailアプリで複数アカウントを設定して使っている方は、ぜひ覚えておくといい裏技です。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.07.29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023.07.29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023.07.28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023.07.18UpNoteのテンプレートを利用する