全面的にリニューアルしたGmailが4月25日に公開された、ということで早速使ってみます。
新しくなったGmailを使うには?
新しいスタイルのGmailは現時点では任意で変更する仕様となっていて、Gmailの設定アイコン(歯車のアイコン)をクリックし、表示されたメニューにある 新しいGmailをお試しください をクリックすると変更します。
見た目も大きく変わっている新Gmail
新しいGmailはこちら。見た目も大きく変わっています。
GoogleカレンダーやKeepにアクセスするアイコンが付いたり、メールを処理する部分のデザインも大きく変わっています。
Googleカレンダーの表示
Googleカレンダーのアイコンをクリックすると、当日の予定が表示されます。
KeepとTodoリストも表示できる
メモツールのKeepやタスクツールのTodoリストも表示できます。
@penchiは使ってないので、何も表示されません。
ざっと目を通した感じでは、これまでより使いやすくなっているように感じます。
これから使いながら、さらに変化した点をチェックしていきたいと思います。
Gmailにメジャー・アップデートが来た――自動消滅、スヌーズ、カレンダー統合など新機能多数〔日本語対応済〕 | TechCrunch Japan
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2022.04.14Obsidianのデイリーノート設定
ソフトウェア2022.04.07Obsidianのプラグインについて
ソフトウェア2022.04.06Obsidianを新たなノートアプリとして使う
Notion2022.02.15改めてNotionのことを話してみよう