ここしばらくタスク管理のメインツールはTodoistを使っています。
とてもいいサービスなのですが、タスクに 3/9 などと日付的な表記をすると、自動的にタスクの期限として認識する という機能があるのですが、@penchi的には余計なお世話でイラッとしていました。
しかし、この機能はオン・オフができるようになっていたので、今はオフにして使っています。
Todolistの自動日付認識機能
Todoistのタスク入力は、ゴミを出す 3/9 といった入力をすると、3/9 を日付として認識し期限に設定してくれる機能があります。
しかし、タスクの中に 3/9 という表記をしたいのに、期限に設定されてしまうことになり、いちいち修正するのが面倒でした。
この機能は賛否両論で、便利な面もありますが、余計なお世話だ!という意見も多かったようです。
・・・ということで、この自動日付認識機能をオフにする機能が実装されています。
Todolistの自動日付認識機能をオフにする方法
Todoistの画面右上にある歯車のアイコンをクリックし、表示されたメニューから Todoistの設定 をクリックします。
Todositの設定 の 一般タブ の下部に 自動日付認識機能 があり、標準設定では 自動日付認識を利用する。 に設定されています。
自動日付認識機能 を 結構です に設定すれば、自動日付認識機能はオフになります。
自動日付認識機能がオフになると、タスクに 3/9 といった入力をしても、期限として認識されなくなります。
Todositの自動日付認識機能は余計なお世話だ! と感じている方は、この設定をすると、快適にTodoistが使えるようになります。
Todoist | ToDo リストで仕事と生活を整える
世界中で 3,000 万人以上の人々やチームが愛用する「タスク& ToDo リスト」アプリのTodoist。念願だった集中する時間、心の平穏、整った生活を手に入れよう。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2023.05.29モノ書きエディタのデータ置き場はどこがいい?
クラウドサービス2023.05.25IFTTTの無料プランではTwitter連携不可に
ソフトウェア2023.05.23Microsoft 365アカウントでLoopを使えるよう設定する
PC2023.05.12Keychron K8に続き、K10キーボードを導入