WordPressのデスクトップアプリ、Windows版が公開されたということなので、この機会に導入してみるべく、早速トライ!
WordPress純正デスクトップアプリを使ってみる
WordPressのデスクトップアプリは、去年の末にMac版が公開されていましたが、今回Windows版も公開されました。
WordPress.com - A desktop app that gives WordPress a permanent home in your dock
WordPressデスクトップアプリを使う際に必要なもの
WordPressデスクトップアプリは、WoedPress.comのアカウントで使用するアプリになっているため、WordPress.comのアカウントが必要になります。
自前のサーバーで運用するインストール型WordPressをWordPressデスクトップアプリで使う場合は、使いたいWordPressサイトにJetpackプラグインをインストールすれば利用できます。
Jetpack by WordPress.com — WordPress Plugins
WordPress.comで運用するデスクトップアプリに、自前のWordPressサイトを登録して利用するというスタイルになります。・・・このあたりがちょっとややこしいのでご注意を。
WordPressデスクトップアプリの使い勝手は?
ブログエディタとしてみたデスクトップアプリは、正直なところまだまだですね。
ビジュアルエディタとしてワープロ感覚で使うことができますが、@penchiのように、自分なりのフォーマットが決まっていて、それを実現象とするとかえって手間がかかってしまいます。
HTMLモードでの操作もシンプルすぎて何の機能もない・・・ビジュアルモードで書いた記事の修正レベルで使う感覚になっちゃうかな。
画像を挿入する際はビジュアルモードにいって、テキストやコードに入力はHTMLモードでといった具合に、2つのモードを行ったり来たりしながら書かなければならない状態です。
その画像挿入も、サイズを指定しての画像挿入ができず、挿入してからドラッグしてサイズを調整するというのは面倒です。--;;
ビジュアルモード
HTMLモード
まとめ
MacとWindowsで同じブログエディタが使えればめっちゃ便利なんだけどな・・・と期待しているのですが、現時点は実用レベルではないと感じます。
WordPressデスクトップアプリは、記事の作成以外の様々な機能があるので、単純にブログエディタの機能だけでは評価できませんが、エディタ機能に関しては今後の更なる進化に期待します。
・・・当分はMacのMarsEditを使っていくことになりそうです。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.07.29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023.07.29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023.07.28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023.07.18UpNoteのテンプレートを利用する