マルチプラットフォームのタスク管理ツール Todoist が、Googleカレンダーとの連携機能を装備したとの発表があったので、早速試してみました。
Evernote、Googleカレンダー、Githubとの「相互」連携と、#Todoist開発際 のお知らせ - Todoist Blog (jp)
Todoistの連携機能を設定する
Todoistにログインした状態で、下記のサイトを開きます。
https://powerapp.todoist.com/services/
ここでGoogleカレンダーの「ADD」をクリックし追加します。
ダッシュボードにGoogleカレンダーが追加されました。
次にGoogleカレンダーを見ると、マイカレンダーに Todoist が追加されています。
Todoist側で設定後、Googleカレンダーに反映されるのは、少し時間がかかることがあるようです。
TodoistとGoogleカレンダーの連携機能は?
Todoistに日付と時間を指定したタスクを追加します。
Todoistは「明日の15時」といった入力で指定できるのが便利ですね。
Todoistにタスク追加後、Googleカレンダーを表示すると、指定の日時に予定が表示されています。
Todoistでタスクを完了させると・・・
Googleカレンダーの予定も消えます。
日時の変更は?
Todoist側で変更したものはスムーズにGoogleカレンダーに反映するようです。
Googleカレンダー側で時間を変更した場合は、Todoist側が反映されないこともありました。
Googleカレンダー側で日付を変更した場合は、Todoist側に反映されました。
タスクの所要時間
公式ブログによると
Todoistにはタスクの所要時間という概念が無いため、全てのタスクは1時間とみなされ、また締め切り時間がGoogleカレンダーでの開始時間になります。
とのことです。
Todoistで時間指定する際に開始時間を指定し、Googleカレンダーで所要時間を調整すればいいのではないかと思います。
連携は比較的スムーズですが、反映されなかったり遅かったりすることもあるようです。
タスク管理ツールで強力なGoogleカレンダー連携機能を持つのはNozbeですが、Todoistもなかなかの機能になっています。
@penchi は、最近OmniFocus+Todoistから、OmniFocus一本化を実施したばかりなので、Todoist使用は少し様子見ですが、タスク管理ツールとしてTodoistは有力なツールになると思います。
Todoist めちゃすごい! どんな環境からでも利用できるタスク管理ツール | penchi.jp
To-Doリストとタスク管理。無料、簡単、オンラインとモバイル用: Todoist
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.07.29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023.07.29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023.07.28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023.07.18UpNoteのテンプレートを利用する