先日導入したEvernoteのメモアプリ StackOne の「ルール」機能が超便利で、Evernoteのメモアプリを乗り換えてしまいました。
超便利なEvernote用メモアプリ StackOneがセール中!8/24まで!
※この記事を書いている8月25日現在、セールは終了しています。
StackOneのルールで、完璧にEvernoteノートブックを使い分ける
StackOneのルールを使い、Evernoteのメモ用のノートブックを用途毎に分けます。
@penchiのEvernoteのメモ系ノートブックは下記の2つ。
StackOneのルール設定は下記のアイコンをタップします。
プリセットのルールの他に、ユーザー定義で設定できるので、ウインドウ右上の + をタップして追加します。
ルールは実に細かく設定できます。
しかし、@penchiが設定するのは 送り先のノートブック のみ。
実にシンプル!
Evernoteに送ったメモは、日々レビューすることにしている(GTDでいうところのINBOX的な)ノートブックなので、肉付けして別なノートブックに保存したり、タスク管理システムに渡したりして、空にするようにしています。
※StackOneは、メモして送るだけで編集機能はないので、編集はEvernoteで行います。
StackOneは起動も動作も速く、写真もメモに入れられるので、サクッとメモができて、とても便利です。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2023.05.29モノ書きエディタのデータ置き場はどこがいい?
クラウドサービス2023.05.25IFTTTの無料プランではTwitter連携不可に
ソフトウェア2023.05.23Microsoft 365アカウントでLoopを使えるよう設定する
PC2023.05.12Keychron K8に続き、K10キーボードを導入