書き味がいいスタイラスペン Su-penのペン先を小型化した Su-pen miniを入手したので、早速、愛用のステッドラーのペンシルホルダーに装着してみました。
タッチペンは、Su-pen + ステッドラーのペンシルホルダーが快適!
アダプターとペン先のセットを入手
今回入手したのは、Su-pen miniの交換用ミニペン先2個+アダプタセットです。
パッケージには、Su-pen miniのペン先2個と、従来のペンホルダーに装着するためのアダプタが入っています。
ペン先をアダプタの装着。ネジ式になっています。
標準のSu-penや、アダプタを装着したSu-pen miniは、市販のペンシルホルダーに装着できるようになっているため、愛用しているステッドラーのペンシルホルダーに装着してみました。
ペン先はこのようになります。
標準のSu-penのペン先との比較。
上から、標準サイズのSu-pen、アダプタ付きSu-pen mini、Su-pen miniです。
スタイラスは、iPadのアプリ Penultimate で使うことが一番多いです。
Su-pen mini は、標準サイズのSu-penより、ペン先が細くなっているので、まさにペン感覚でサクサクと書くことができます。
スタイラスの反応も、Su-pen mini の方が格段によくなっています。
気になるのは、アマゾンや楽天でSu-pen miniの取扱がなくなっていること。
@penchi は、東京駅の大丸にある、東急ハンズで購入したのですが、ここでも最後の1個でした。
廃番? それとも新製品が出るのかな?
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.07.29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023.07.29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023.07.28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023.07.18UpNoteのテンプレートを利用する
“Su-Pen miniを、ステッドラーのペンシルホルダーに装着してみる” に対して1件のコメントがあります。