しばらく前から、iPhoneで撮影した画像を各種サービスに転送できるアプリ「PictShare」を使っています。
DropboxやEvernote、Flickr、Picasa、Twitterなど、実に様々なサービスと連携し、転送できるようになっているので、欠かせないアプリです。
PictShareが気に入っている大きなポイントに、転送時にリサイズして送信できる機能があるところ。
サービス毎に設定しておけるので、頻繁に使う際は非常に助かります。
PicasaやFlickrは複数のアカウントを持って使い分けていますが、PictShareでは同一サービスの複数アカウントも設定できるようになっています。
PicasaやFlickrはウェブでの認証が必要ですので、認証の際に先に設定していたアカウントを一旦ログアウトして、別のアカウントでログインすればOKです。
設定後は2つのアカウントを個別に利用できます。
Google+ユーザーになると、Picasaが画像サイズが2048までなら容量無制限でアップロードできるようになったので、iPhoneで撮影した画像をPictShareで2048ピクセル以下にリサイズしながらアップロードすれば、容量を気にすることなくアップロードできます。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2025/08/30Cursorを導入してGeminiを利用するための設定
ソフトウェア2025/08/27ObsidianのiCloud同期で注意すべきポイント
ソフトウェア2025/08/02ObsidianのTerminalプラグインでPowerShellを使う
ソフトウェア2025/08/01WindowsのPowerShellをカスタマイズする