ソフトウェア
Todoistにセクションサブタスク機能が追加され めっちゃ使いやすくなった!

  ここ数ヶ月、Things 3を使っていたため、Todoistを使っていなかったのですが、その間に大きな進化を遂げ、めっちゃ使いやすくなっていました。   Todoist Foundations T […]

続きを読む
ソフトウェア
Evernoteのテンプレートを活用する

  Evernoteをノート代わりに使う際に便利なのが テンプレート です。 テンプレートの存在は案外知らない方もいるようなので、簡単に紹介してみます。   Evernoteのテンプレートを活用する […]

続きを読む
ソフトウェア
Gmailアプリで複数アカウントを簡単に切り替える裏技

  Gmailアプリで、複数のGmailアドレスを使い分けている方に、おすすめのの裏技を紹介します。   Gmailアプリで複数アカウントを簡単に切り替える裏技 Gmailの公式アプリは複数アカウント […]

続きを読む
ソフトウェア
契約中のサブスクリプションを晒してみる 2019年秋編

  サブスクリプションサービスをあれこれ使っていますが、現状で使っているものをまとめてみました。 時々見直しているので、若干の変化はありますね。   サブスクリプションサービスが欠かせない時代に 月々 […]

続きを読む
ソフトウェア
2段階認証アプリをGoogleからマイクロソフトに変更した

  2段階認証の認証コード表示にはアプリを使っているのですが、長年使っていたGoogle Authenticatorから、Microsoft Authenticatorに変更しました。   2段階認証 […]

続きを読む
ソフトウェア
Evernoteを中心とした活用法を考える

  この春は何かと試行錯誤の日々・・・すでに真夏になってしまいましたが、その試行錯誤は続いています。 そのひとつが、Evernoteを中心とした各種サービスの活用法です。   Evernoteでお客様 […]

続きを読む
ソフトウェア
申し込むなら今! ヒューマンアカデミーのAdobe Creative Cloud講座が6月から値上げ

  Adobe Creative Cloudが格安で利用できるヒューマンアカデミーのAdobe Creative Cloud講座が6月から値上げになるという情報が入ってきました。   ヒューマンアカデ […]

続きを読む
ソフトウェア
Inkdropのプラグインでテーマを変更する方法

  MarkDown対応のInkdropというエディタを使っているのですが、先日プラグインを使ってテーマを変更するということをやったので、その方法をまとめてみます。 2020.02.26 追記 Mac版のInk […]

続きを読む
ソフトウェア
Todoistの無料とプレミアムプランの違いを調べてみた

  タスク管理ツールはここ数年はTodoistで安定し、有料のプレミアムプランを更新しながら使っています。 仕様も変化しているのですが、改めて無料とプレミアムプランの違いを調べてみました。   Tod […]

続きを読む
ソフトウェア
Slackを最初から有料プランで なおかつ1年間無料で使う方法

  Slackはビジネスチャットとしてすっかり定番になっていますが、その機能を存分に使うには有料プランにアップグレードする必要があります。 しかし、新たにアカウント取得して始める場合は、有料プランを1年間無料で […]

続きを読む