ソフトウェア
TeamsとSlackの使い分け

  SharePointの導入を機に、Teamsも合わせて導入し、Slackから移行しようと試行錯誤をしていましたが、結局使い分けをすることで落ち着きました。   似て非なるTeamsとSlack チ […]

続きを読む
ソフトウェア
Todositの新機能 近日予定が便利な件

  Todoistがまた少し進化、近日予定 という機能がついてそれが何気に便利! 最近のTodoistはいい感じに進化しています。   Todoistに近日予定という機能が追加された Todoistの […]

続きを読む
ソフトウェア
ZoomやTeamsなどウェブミーティングに使える背景画像が盛り上がっている件

  テレワークだ! ウェブミーティングだ! という世の中になっていますが、ZoomやTeamsなどの使用が増えてきたことで盛り上がっているのが、これらのシステムで使える背景画像の世界。 メジャー処をざっと紹介し […]

続きを読む
ソフトウェア
App Storeでサブスクリプションを管理する方法

  サブスクリプションのアプリが増えてきましたが、月単位・年単位の課金になるため、その管理は重要になります。 App Storeで購入(契約)したサブスクリプションのアプリはApp Storeで管理ができますの […]

続きを読む
ソフトウェア
ChromiumベースのEdgeの英語表示でインストールされてしまった場合の設定変更方法

  マイクロソフトのEdgeの新バージョン、ChromiumベースのEdgeをインストールすると、まれに英語表示になってしまう場合があります。 最近はそうでもないのですが、公開直後はなぜか半々くらいの確率で英語 […]

続きを読む
ソフトウェア
Chromiumベース Edgeの更新方法

  ChromiumベースのEdgeはGoogle Chrome同様、こまめにアップデートがあります。 基本的に自動でアップデートをしてくれますが、更新の有無の確認や手動でアップデートすることも可能です。 &n […]

続きを読む
ソフトウェア
ウェブアプリをまとめてサクサク使えるブラウザ Biscuit が便利!

  ブラウザで利用するウェブアプリを複数まとめて使えるアプリはこれまでもいくつか使ってきましたが、最近見つけた Biscuit(ビスケット)というアプリが便利だったので紹介します。   ウェブアプリを […]

続きを読む
ソフトウェア
Chromiumベース EdgeではChrome拡張機能が使える!

  ChromiumベースのEdgeではChromeの拡張機能が使えるといううれしい機能が追加されました。 また、Macやスマホ用のEdgeと設定を同期できる機能も持っています。   Chromium […]

続きを読む
ソフトウェア
ChromiumベースのEdgeをインストールする

  マイクロソフトは1月に新たにChromiumベースのEdgeを公開しました。 ・・・ということで、ChromiumベースのEdgeをインストールしてみました。   ChromiumベースのEdge […]

続きを読む
ソフトウェア
Adobe Creative Cloudをお得に使う方法 2020年版

  Adobe Creative Cloudはサブスクリプション料金は元々いいお値段でしたが、2019年6月に値上げされさらに高額になっています。 そんなAdobe CCを正規品で少しでも安く使いたいという方向 […]

続きを読む