Macのメンテナンスに使っているMac Cleanというアプリ。
今日、メンテナンスしようといつものように作業を始めたら・・・有料になってました。
Mac Clean 有料化
今日はMac miniの定例のメンテナンス日ということで、いつものようにMac Cleanを使って、不要ファイルのお掃除から・・・と思い、作業をはじめると、いきなりライセンス認証のウインドウが表示されました。
おいおい、いつから有料になったんだよ?
先月やったときは無料で使えたと思ったんだけどなぁ。
ライセンスの購入ページを見てみると、3種類のライセンスがありました。
購読ライセンス 1999円・・・1台1年間のライセンス
個人用ライセンス 2999円・・・1台用ライセンス
家庭用ライセンス 3999円・・・5台までのライセンス
現在、Macが3台あるので、購入するなら家庭用ライセンスなのですが・・・買ってません。^^;
あの機能にここまで払う価値はあるのかな? という疑問があるんですよね。
個人的にMacは年1回以上は再セットアップ(クリーンインストール)する人なので、長いことシステムを使い続けることはないので、根本的なクリーニングは不要。
日常のメンテナンスは、ブラウザのキャッシュクリアやディスクユーティリティを使ったメンテナンス、セーフブートでのキャッシュクリアで十分かと思っています。
Mac Cleanはブラウザのキャッシュクリアやシステムの不要ファイルをサクッと削除してくれるので便利なのですが、なければないなりにやり方もあるかと。
iMobileさんのアプリでは、iPhoneのキャッシュを削除してくれるPhone Cleanを購入して使っていましたが、iPhoneかPhone Clean、どちらの仕様が変わったためなのか、キャッシュクリアの効果があまりなくなってしまい、アプリの使い勝手も悪くなって、結局使わなくなってしまった、という経験があるので、今回も購入してから同じような目にあいたくない・・・という不安もあります。
Mac Cleanもいずれは有料になるだろうとは思っていたけど、ここで来ましたか。
MacClean 3 - 最高且つ強力なMacクリーニング&メンテナンスソフト