iTunesアフィリエイトプログラムの運営元はPHG
楽天銀行は入金があるとメールで通知してくれるのですが、今朝メールをチェックしたら「入金がありました」の通知メールが入っていました。
口座を確認してみると「パフォーマンスホライズングループ」というところからの入金でした。
パフォーマンスホライズングループ? 聞いたことないなぁ・・・と思い、ググってみると、AppleのiTunesアフィリエイトプログラムの運営元でした。
iTunesのアフィリエイトは、2013年にリンクシェアからPHGに変わるということで手続きしてたんですが、今まで入金されるほどの売り上げがなかったので、すっかり忘れてました。^^;;
PHG=パフォーマンスホライズングループ ってことですね。
@penchiのアカウントも、塵も積もれば・・・というヤツで、やっと紹介手数料が入金されるくらいになったようです。
楽天銀行アプリが便利
楽天銀行はネットバンクで通帳レスです。
ウェブサイトで確認できますが、手軽に扱うならiPhoneアプリが便利。
@penchiは、入出金はセブン銀行ATMを使い、チェックはiPhoneアプリを使ってます。
手数料無料回数ができるくらいになればいいんですが、まだ使い始めたばかりなので・・・。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Linux2023/09/26Linux、いけるぞ!
Android2023/07/29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023/07/29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023/07/28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法