P3-171-N32Qの導入で、はじめて本格的にWindows 8アプリを使い始めました。
現在、@penchi が使っているものを紹介します。
これは使える! Windows 8アプリ 4種
LINE
バックグラウンドで起動させておけるので邪魔にもならず、キーボード入力もできるので、デスクサイドに置いておく P3-171-N32Qにはぴったりのアプリです。
iPhoneと同一アカウントでLINEアプリを共存できるので、重宝しています。
Skype
カメラとマイクを装備しているP3-171-N32Qは、Skype利用にもぴったり!
バックグランドで起動しておけば、呼び出されるとデスクトップに表示されるので、スムーズに会話できます。
Twitter純正クライアントです。
iPhoneやMac、Androidではお馴染みのインターフェイスなので、安心感があります。複数アカウント対応なのもうれしいです。
どうしてWindows用には純正クライアントがないのか・・・やっとWindows 8版が出てきました。
Skitch Touch
SkitchのWindows 8版です。
スクリーンキャプチャしたものを、Skitchで取り込んで、保存したり、加工したりと活躍しています。
使ってみたけれど、使用をやめたアプリ
Evernote Touch
Evernoteのアプリということで、真っ先に設定してみたんですが、ノートの閲覧には便利なのですが、ノートの移動や管理がしにくく、@penchiとしては、実用レベルではないので、使用を断念し削除しました。
削除後は、Windows デスクトップ版のEvernoteを使っています。(併用も考えましたが、ややこしくなりそうなのでやめました。)
今後のバージョンアップに、大いに期待しています!
使ってみて思うこと
同じノートでも15.6インチクラスの一般的なノートの場合は、タッチパネルだったとしても、マウスを使って、デスクトップで完結させた方が便利なような気がします。
Windows 8は、リリース直後から、デスクトップパソコンで使っていますが、Windows 8のアプリは、持ち歩けるコンパクトさと、タッチパネルがあって、はじめて活きると感じました。
P3-171-N32Qの導入で、Windows 8の新たな使い方、魅力を知って、わくわくしています。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2023.05.29モノ書きエディタのデータ置き場はどこがいい?
クラウドサービス2023.05.25IFTTTの無料プランではTwitter連携不可に
ソフトウェア2023.05.23Microsoft 365アカウントでLoopを使えるよう設定する
PC2023.05.12Keychron K8に続き、K10キーボードを導入