Android4.0ファンの @penchi です。
ちょうど1年前に導入したエイサーのタブレット ICONIA TAB A500 は、日本エイサーの発表では、Android4.0へのアップデートはないようです。
ということで、正規版に見切りをつけ、カスタムROMでAndroid4.0化を実施しました。
やり方としては、root化し、カスタムROMのインストール、という流れになりますが、Xperiaのroot化より楽でした。
penchi.jp - ドコモSO-01CとSo-netモバイルSIMで、テザリングする方法
ドコモSO-01CとSo-netモバイルSIMで、テザリングする方法 ...
カスタムROMのインストールは、ちょっと戸惑いましたが、なんとか成功!
Android4.0にすることで、ブラウザのChromeが使えるようなったり、エイサー標準のアプリがないため、すっきりしサクサク動くなどのメリットがあります。
もちろん、root化もカスタムROMインストールも、メーカー保証外です。
あくまでも自己責任で行う作業ですので、実行される方はその点を理解しておこないましょう。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Linux2023/11/16Ubuntu 23.10で変わったこと
PC2023/11/07万能なWindows 11インストールメディアを作る
Linux2023/11/03Ubuntuのバージョンアップをする
Linux2023/10/30UbuntuにGitをインストールする