昨日、Mac Clean 3の記事を書いたのですが、それを読んでいただいたiMobileの担当者さんから「Mac Clean 3のセキュリティスキャンは、スキャン方法を選べますよ。」とアドバイスがありました。
Macのお掃除アプリ MacClean 3がリリースされたので使ってみる! – penchi.jp
Mac Clean 3のセキュリティスキャンは3つの方法がある
Mac Clean 3のセキュリティスキャンの画面は下記のようなっていますが、@penchiは愚直に下の「スキャン」ボタンしか見ていなかったんですね。^^;;
ウインドウ中央にあるマークは左右にもマークがあります。
それがスキャン方法の選択ボタンだったわけですね・・・。見落としてた。^^;;
MacClean 3 - 最高且つ無料のMacクリーニング&メンテナンスソフト
クイックスキャン
アプリケーションとダウンロード内のファイルをすべてスキャンします。
フルスキャン
アプリケーションと、Macintosh HD>ユーザー内のすべてのファイルをスキャンします。
カスタムスキャン
ファイルやフォルダを自由に選択してスキャンすることができます。
・・・ということで、Mac Clean 3には用途にあわせてスキャン方法を選べる機能がありました。
みなさんもぜひ、ご活用ください。
MacClean 3 - 最高且つ無料のMacクリーニング&メンテナンスソフト
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Linux2023/11/16Ubuntu 23.10で変わったこと
PC2023/11/07万能なWindows 11インストールメディアを作る
Linux2023/11/03Ubuntuのバージョンアップをする
Linux2023/10/30UbuntuにGitをインストールする