最近使ってなかったiPad用のBluetoothキーボードを引っぱり出して、iPad miniで使ってみることに・・・。
サクッとBluetooth接続でき、快調、快調と思ったのもつかの間、日本語モードに切り替わらないではないか!
Ultrathin Keybord Cover i5 で日本語入力ができない原因は?
@penchiが持っているのは、ロジクールのUltrathin Keybord Cover i5というキーボード。iPad Airのカバーにもなるキーボードとして発売された機種です。
入力モードを切り替えるのは、iOSのキーボードでお馴染みの地球マーク。
しかし、このマークのキーを押すと、アプリが閉じられ検索モードが起動してしまいます。
なんてこったい!
日本語入力ができないじゃないか・・・。
以前はできていたのにできなくなるというのは?
iPad Air出荷当時のOSはiOS 7だったけど、今はiOS 9・・・iOSが変わったためか?
というところまでは推測できました。
そこであれこれ調べて見ると、やはりiOSの仕様変更に伴ったものらしく、入力モードの切替は [ctrl]+[スペース]キーになったとのこと。
早速試してみます。
[ctrl]+[スペース]キーを押すと・・・。
入力モードが表示され、切替ができました!
おー! これでまたこのキーボードも使えるぜ!
iOSの仕様変更でこういったことがあったとは・・・。
キーボードをほったらかしにしていたので、全然わかりませんでした。^^;;
焦ったけど、解決策が見つかって、無事使えるようになって安心です。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.01.28Androidスマホを緊急通報誤発信しない設定にする
Android2023.01.17Google Pixel 6a の設定でPovoの電話番号が不明なのは仕様だった
Android2023.01.04Google Pixel 6aを導入
インターネット2022.11.25新進気鋭のレンタルサーバー シン・レンタルサーバーが50%キャッシュバックで実質半額!
今更ながら、この記事、とても助かりました!!
大変有難うございました。
古い記事ですが、お役に立ててよかったです。
同じようなことで悩んでいます。
初期のipadAirが出たときに同時に↑と同じキーボードを購入しました。
OSのアップデートのせいなのか、「A」を押すと「あn」、「Z」を押すと「Z1」、「L」を押すと「L7」など(他にもあります)と、入力されてしまいます。
解決策がわからず困っています。。。
このキーボードは知人に譲ってしまい手元にはなく、最近の機種での動作検証はできないので、お役に立てず申し訳ありません。