オンラインストレージのメインはDropboxの@penchiです。
Dropboxの他、OneDriveやGoogleドライブも使っていますが、同期の安定性や速さではDropboxが一番よく、メインで使用しています。
そんなDropboxから、夕べメールが届き、ちょっとビビりました。
多数のファイルが削除された・・・というメールが届く
昨日、仕事を終えてから、iPhoneでメールをチェックしていたら、下記のようなメールが届きました。
多数のファイルが削除されただと?
アカウント乗っ取りか?
改めてPCでメールを確認。
多数のファイルが削除されたりすると、こういったメールを送ってくれるようですね。
2,162件のファイルは大きいぞ!
・・・もしかして、アカウント乗っ取り?
少し冷静になって考えてみると、ウチのDropboxは2段階認証になっているので、万が一アカウントとパスワードが漏れて使われても、2段階認証をクリアできないので、そう簡単に乗っ取られることはないはず・・・。
まずはDropboxのゴミ箱を確認し、削除されたファイルを確認。
すると、今月初めにDropboxに作ってある作業用のフォルダから仕事用のサーバーに移したフォルダやファイルがごっそりありました。
たしかにコピーした後、削除しているので、削除したことに間違いはありません。
ちょっと慌てさせられましたが、乗っ取りでも間違って消したものでもなかったので、ひと安心。
しかし、11月の初めにやった作業のことが、今頃になってくるのはなぜ?
11月22日にMac miniの再セットアップをして、Dropboxをインストールしなおしたことが影響したのかな?
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.07.29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023.07.29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023.07.28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023.07.18UpNoteのテンプレートを利用する