iPhoneの定番Twitterクライアントアプリ Tweetbotが新バージョン Tweetbot 4をリリースしました。
Tweeobot 4 ユニバーサルアプリ化でiPad対応!
これまではiPhone用とiPad用、別々なアプリでしたが、今回のTweetbot 4はユニバーサルアプリとしてiPhone・iPad両用になっています。
iPad横画面は何かと便利!
Tweetbot 4の主な新機能
・iPad対応(ユニバーサル化)
・横画面モード対応
・Statistics & Activity View(ツイート分析)機能
・iPadとiPhone 6 Plusでの画面分割に対応
・iPadでのSplit Viewに対応
・ミュートフィルターの設定を改善
・通知からの即リプライ機能に対応
・Safari Viewでコンテンツブロックに対応
@penchiとしては何よりもiPad対応がうれしいです。
iPad用のTweetbotは以前のデザインと使用のままで、開発が止まっているのか? と思っていたのですが、ユニバーサル化してくれたので、iPhoneと同じ仕様で使えるのがありがたい。
今ならセール中で半額!
Tweetbot 4は期間限定でセールを実施。
通常1,200円のところ、半額の600円になっています。
買うなら今!
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2023.05.29モノ書きエディタのデータ置き場はどこがいい?
クラウドサービス2023.05.25IFTTTの無料プランではTwitter連携不可に
ソフトウェア2023.05.23Microsoft 365アカウントでLoopを使えるよう設定する
PC2023.05.12Keychron K8に続き、K10キーボードを導入