Ec kensaku

Gmailの検索機能を使うと、メール管理の手間が省ける

Gmailをメインのメールツールとして使うようになって、6年くらいになりますが、ラベル(一般のメールソフトでは、フォルダにあたるもの)は常に10個未満です。

受信トレイ fujidenki gmail com Gmail

Gmailは一般のメールソフトとはちょっと違ったメールの扱い方で、フォルダ分けの機能はなく、メールにラベルをつけるということで仕分けします。

しかし、Gmailでは、そのラベルより遙かに便利なのが「検索」機能。

受信トレイに入ったメールは、読んだら「アーカイブ」か「削除」をするのみ。

後から受信したメールが欲しくなった時は、検索して探すのが一番早いです。検索はメールアドレスや件名・本分にあるテキスト、日付など様々な点から検索できます。

Gmailの検索演算子一覧(隠れコマンド含む)。高度なフィルタ作成に!

「必要な時は検索すればいいんだ。」という考え方ができると、仕分けに気を遣うことをしなくなり、メールの管理の手間が省けます。

 

Evernoteの検索機能も強力!

Evernoteも検索機能を活用すると幸せになれます。(^^)

テキストはもちろん、画像・PDF・Officeファイル等も検索対象にできるので(プレミアムアカウントのみの機能もあり)、ノートが増えてもサクッと探し出すことができます。

ノートブックやタグを使う方法もありますが、このあたりは使い手それぞれの好みがあるので、これがベストという使い方はありません。

Evernote Premium

@penchi は、大まかに「常に見るもの」「使用中」「データ」の3つに分類し、そこにノートブックを作っていますが、ノートブックは流動的です。

「データ」に分類された資料は、頻繁に見返すことがないものなのですが、ここに保存されているノートは多いです。
必要になったときは、キーワードで検索すれば見つかる・・・という安心感があるので、気兼ねなくどんどんノートを放り込んでおきます。

 

検索機能を見直して活用する

デジタルデータは検索性に優れているのもメリットのひとつ。

WindowsやMacもOS自体が、パソコンに保存されている全データを検索する機能を持っているわけですから、検索機能の重要性がわかりますね。

仕分けに手間ひまをかけず、検索を使って、便利にパソコンを使いたいですね。

 

Follow me!

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です