AppleのiCloud PasswordがWindowsでも使えるようになりました。
パスワード管理アプリとして有力な選択肢になるのではないでしょうか?
WindowsでもiCloud Passwordが使用可能に!
iCloud for Windowsに iCloudパスワード アプリが追加されました。
Apple製品の中ではiCloudを利用したキーチェーンとして存在していましたが、その機能がWindowsでも利用可能になりました。
データはiCloudで同期できるので、Windows PCとiPhoneやiPadを使っているユーザーのパスワード管理アプリとして、有力な選択しになりますね。
大量のデータを管理するにはシンプル過ぎるか?
MacにiPhone、iPad、そしてWindows PCを使っているのでiCloudパスワードで一元管理できたら便利、しかも無料だし・・・と思ったのですが、改めて仕様を確認してみると、シンプル過ぎるかな? という印象。
現在は1Passwordを使っていて、そこに保存されているデータは250程度あります。
ここまでデータがあると、保存されているデータの管理 という点も重要であり、カテゴリーごとに仕分けをするなどの機能がないと管理がしにくいのです。
1Passwordでは仕事用や個人用、口座やカード類などのカテゴリー単位で管理できるようにしているのですが、残念ながらiCloudパスワードにはカテゴリー分け(フォルダ分け)する機能はないようです。
フォルダ分けできる機能が追加されたらiCloudパスワードでもいいんだけどな・・・。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.07.29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023.07.29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023.07.28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023.07.18UpNoteのテンプレートを利用する