最近、意識してMacBookではマウスを使わずにトラックパッドで操作するようにしています。
使ってみるとMacBookのトラックパッドは使いやすいですね。
MacBookと平行してWindows7のノートPCを使っているんですが、MacBookのトラックパッドに慣れてしまうと、今まで以上にWindowsノートPCのタッチパッドは使いにくく感じます。
MacBookのトラックパッドの 2本指でスクロール、2本指タップ=右クリック や、3本指のスワイプで移動(例:ブラウザで戻る・進む)などが快適。
Windowsでも無意識に2本指スクロールしようとしていたり・・・。(苦笑)
2本指タップ=右クリックもよく使います。
トラックパッドにクリックボタンがなくともまったく不自由を感じません。というか、Windowsのタッチパッドのクリックボタンが面倒に感じてしまうくらいです。
また、トラックパッド表面もガラス仕上げになっていて、指の動きも非常になめらかで操作していても気持ちいいです。
Windowsのタッチパッドも、MacBookのトラックパッドのようになってくれるといいのになぁ。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2022.07.26NotionにメモしたものをSlackに通知して読み返し忘れを防止する
ソフトウェア2022.07.21Googleドキュメントをモノ書きエディタとして使う方法
ソフトウェア2022.07.20Slackの料金改定とフリープラン内容変更を確認する
クラウドサービス2022.07.18Google Workspace を導入 活用編