毎年恒例になっているほぼ日手帳の購入・・・今年は迷った末、だったのでちょっと遅めの購入になりました。
迷ったけど ほぼ日手帳も続投させることにした
2019年の手帳をどうするか・・・夏頃から検討していたのですが、迷った末にほぼ日手帳も続投させることにしました。
ほぼ日手帳は、1日1ページを利用した記録用という使い方で、スケジュールはモレスキンラージのダイアリーを使います。
ほぼ日手帳 2019 オリジナル
購入したほぼ日手帳は オリジナルの月曜始まり、毎年これです。
ゆうパックで到着。
ほぼ日手帳2019 どん!
5冊まとめ買い!
自分用1冊と某社スタッフさんの分4冊です。
ほぼ日手帳は月曜始まりと日曜始まりがありますが、@penchiは月曜始まり派です。
ほぼ日ストア購入のおまけ付き。
定番のペンと今年は熊さんの文鎮です。
熊さん文鎮は、早速仕事場に鎮座してもらいました。
ほぼ日手帳のカバーは、ほぼ日製ではなく、栃木レザーの名入れのカバーを使っています。
2013年から使っているので、年季が入って味が出てきました。
|
今年も残すところあと1ヶ月、手帳の残りページもわずかになってきて、1年の終わりを感じるようになってきましたね。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.01.28Androidスマホを緊急通報誤発信しない設定にする
Android2023.01.17Google Pixel 6a の設定でPovoの電話番号が不明なのは仕様だった
Android2023.01.04Google Pixel 6aを導入
インターネット2022.11.25新進気鋭のレンタルサーバー シン・レンタルサーバーが50%キャッシュバックで実質半額!