Twitterの現在のパソコン用公式クライアント・アプリはTweetDeckです。

最近、改めてTwitterを活用するようになったので、TweetDeckを改めてチェックしてみました。

 

Twitter公式クライアント・アプリ TweetDeck

Twitterは元々Mac用に純正アプリを公開していましたが、現在は純正アプリはiOSとAndroid用のみで、パソコン用の純正アプリの提供はしていません。

そのかわり、TweetDeckが公式クライアント・アプリとして提供されています。

 

TweetDeckは元々はTweetDeck社のサービスでTwitterが普及し始めた頃にはHootSuiteと並び、定番のTwitterクライアントとして多くのユーザーに使われていました。

2011年にTwittewrに買収され、現在はウェブ版のサービスだけが残り、事実上Twitterのパソコン用の公式クライアント・アプリになっています。

 

TweetDeckの特徴

TweetDeckはTweetDeckのサイトでTwitterアカウントでログインすれば利用できます。
利用は無料です。

 

TweetDeckの特徴はなんといっても画面一杯で利用するカラム表示です。

 

表示するカラムは、基本のタイムラインの他に、メンション(Mention)やDM(Messages)、リスト(List)など、様々なものを、自分の好みでレイアウトできます。

 

特に便利なのは、リストを表示する使い方ですね。
自分の欲しい情報や、漏らさずにチェックしたいユーザーをリストを作って入れておき、そのリストをTweetDeckのカラムに表示させておけば、効率よく必要な情報だけをチェックすることができます。

 

複数アカウントにも対応

TweetDeckは複数アカウントにも対応しています。

複数アカウントに対応する一般的なアプリは、アカウントを切替ながら使うタイプですが、TweetDeckは複数のアカウントを同時表示するタイプです。

 

1面で複数アカウントのタイムラインやリスト、メンション等を表示することができるのは面白いですね。

投稿は投稿ウインドウで、投稿するアカウントを指定する仕組み。

 

このあたりは好みが分かれる点かもしれませんが、TweetDeckではアカウントを切り替えて使うという使い方はできません。

 

WindowsでもMacでも使える

TweetDeckはブラウザでログインして使うウェブサービスなので、OSにこだわることなく利用できるのも大きなメリットです。
複数パソコンでも同じアカウントでログインすれば、同じ環境で利用できます。

@penchiは、MacではTweetBotを使っているのですが、Windowsで利用することもあるので、TweetDeckも設定して利用できるようにしています。

Twitterをもっと活用したい、もっと効率よく情報収集したいと思っている方は、ぜひTweetDeckを使ってみてはいかがでしょう?

 

Follow me!

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です