週間のスケジュールの扱いに試行錯誤してまして・・・「ほぼ日手帳WEEKSには4月はじまり版があったなぁ」ということを思い出し、速攻チェック、で、ポチってしまいました。
本日到着!
ほぼ日はパッケージの一言も楽しみです。
中身!
デザインは「ミッキークレスト」にしました。
まさにネクタイのような生地のカバーで、手触りがいいです。
肝心のウィークリースケジュールのページはこのようなスタイル。
左のページに日時の決まったタスクを記入し、右のページには日時が決まらないけれどその週にするタスクと、メモをするようにします。
@penchi のひとこと
ほぼ日手帳WEEKSを導入した一番の要因は、日時が決まらないけれどその週にするタスク というものが結構あって、その扱いをうまく処理できるのはないか・・・と思ったことです。
メインの「ほぼ日手帳 オリジナル」は、1日1ページなので、週を俯瞰したスケジューリングは苦手です。
それを補うために「ほぼ日手帳 WEEKS」を使ってみることにしました。
早速、今日から使います!
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2025/07/04ObsidinaでiCloudドライブ同期をする際に気をつけること
ソフトウェア2025/07/01最近のObsidian事情 -2025年7月-
ソフトウェア2025/06/10ObsidianのiCloudドライブ同期、その後
ソフトウェア2025/05/06Obsidianの同期をiCloudドライブに変更してみた