モノ書き用エディタとして iA Writer を導入しました。
iOS、Mac用というイメージだったのですが、WindowsやAndroid用もあり、本格導入となりました。

 

モノ書き用エディタの変遷

これまで長く使ってきたエディタはMacとiOS用のUlysses、その後WindowsやAndroidでも使えるInkdropという流れでした。
どちらもアプリ内で複数のテキストを管理するタイプで、クラウドを使ってデータを同期することができます。
仕事でメールマガジンを毎週発行していたので、その原稿の管理にはエディタ内で複数のテキストを管理する機能が欠かせませんでした。

去年の秋からメールマガジンの発行をやめ、ウェブマガジンに移行したため、それほど多くのテキストを管理することがなくなったため、エディタの見直しを検討。
UlyssesもInkdropもサブスクのアプリなので、使用するには料金が発生しますが、使用頻度が減ったためさサブスクで使うまでもないかと・・・。

 

iA Writerを選択

iA Writerは買い切りのアプリで、MacとiOS用のアプリを過去に購入して使っていた時期があったのですが、改めて確認してみるとWindows用とAndroid用のアプリも提供されていました。

 

それぞれのアプリが買い切り版で提供されているので、継続的に料金を支払い必要はありません。

データの同期はDropboxなどのクラウドサービスを使って利用できるので、その点も問題なし。
テキストは1ファイルずつ保存管理するスタイルですが、その分、iA Writer以外のエディタでも利用できるというメリットがあります。
ファイルの管理機能はUlyssesやInkdropのような機能がなく、その点は不満を感じますが、使用頻度が減っているので、許容範囲かと・・・。

 

文書作成についての機能は文句なしです。
プレーンテキストはもちろんですが、マークダウンにも対応しているので、モノ書きエディタとしては十分の機能を持っています。

Windows用アプリには試用期間があったので、試用後に購入。
Android版は勢いで購入したというところです。それぞれ3,000円程度なので、おサイフにも優しい価格です。

 

使用頻度は減ったとはいえ、月イチで発行しているメルマガや、ブログの下書きにも使用するので、モノ書きエディタは必要です。
しばらくはiA Writerを使っていこうと思います。

 

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です