MacAppStoreで購入したアプリが表示されない場合の対処方法
MacAppStoreは、これまでに購入したアプリは「購入済み」として管理されているので、再インストールの際も非常に便利です。
Twitterの投稿をFacebookに流す方法
SNSの投稿をFacebookに集約してみよう、と思い、あれこれ設定をいじっています。TwitterからFacebookの流れは、Twitterのプロフィールから設定できます。> TwitterプロフィールTwitterにログインし
MacBookAirをリカバリーしてみた
MacBookAir(Mid2011)は、リカバリー用のメディアが付属しません。SSD内にリカバリー領域があり、そこから起動し、インターネットを利用してリカバリーする・・・ということらしいのですが、ものは試しということで、実際にやってみました。リカバリー領域からの起動optionキーを押しながら電源を入れると、起動ディスクの選択画面が表示します。
MacBookProに外部モニターを接続してみた
13インチのMacBookはパワーは十分なんですが、モニターが小さいので、本格的な作業を長時間行うには不自由を感じることがあります。そこで外部モニターを接続して使ってみることにしました。チョイスしたのはエイサーの24インチワイドモニター。これをモニターアームを使ってMacBookProのモニターの上部に並ぶよう設置します。
iTunesのデータを簡単に整理する方法
先日、何気なくiTunesの曲が保存されているフォルダを見ると、本来であれば iTunes Media フォルダ内の Musicフォルダに保存されているはずの曲データが、iTunes Mediaフォルダ に分散されて保存されていました。自分では移動したことはないし、アルバムの中の1曲だけが移動していたりと、不思議な状態です。これをまとめるのは大変な仕事だなぁ・・・と思って、あれこれ調べてみ
使い勝手のいいCSSエディタ
WordPressでブログやサイト制作をする機会が増えています。WorrdPressのカスタマイズで重要なのがCSSの制御。エディタでサクサクとCSSを打てるわけではないので、いつも苦労しています。何か使い勝手のいいCSSエディタはないものかと探していたんですが、やっと見つけました。>
EvernoteのAndroidアプリ&ウィジェット
EvernoteのAndroidアプリがバージョンアップしました。さらに今回はEvernoteのウィジェットも新たに公開されています。EvernoteアプリをSDカードにインストールすると、ウィジェットを利用することができませんでしたが、ウィジェット単体であるので、Evernote本体はSDカードに移動してもOKです。Evernoteウィジェットは、Androidマーケットからダウン
メールソフト Sparrow と、TextExpander を導入
メールはすべてGmailに集約し扱っています。複数のGmailアカウントを同時に扱いたくなったので、メールソフトのSparrowを導入しました。SparrowはMac用のメールソフトで、GmailをIMAPで扱えるシンプルで軽快動作が魅力です。
Gmailアプリの送信者設定はどうなってる?
Gmailの公式iPhoneアプリが公開されました。[iPhone, iPad] Gmail: Google公式。新着メールをバッジと音でプッシュ通知。スター管理も。無料(AppBank)すでに