WordPressでブログやサイト制作をする機会が増えています。
WorrdPressのカスタマイズで重要なのがCSSの制御。
エディタでサクサクとCSSを打てるわけではないので、いつも苦労しています。
何か使い勝手のいいCSSエディタはないものかと探していたんですが、やっと見つけました。
> KompoZer
なんと無料のオーサリングソフトです。しかもマルチプラットフォームで、Windows・Mac・Linux用があります。
オーサリングソフトなので、サイトやページを作成することができますが、個人的に必要なのはCSSエディタの部分。
選択式で設定するとコードができている・・・というのが理想なわけです。
それが、KompoZerのCSSエディタでは可能です。
KompoZerのCSSエディタは下記のようになっています。
面倒な枠線やボックスのレイアウトも選択式で、それがリアルタイムに反映して確認できるので、調整もラクラク。
できあがったコードをコピーしてWordPressのCSSファイルで利用できます。
最大の魅力はリアルタイムに確認しながらCSSの設定ができるという点ですね。
KompoZerのサイトは英語ですが、ダウンロードページには各国語のプログラムが用意され、日本語ソフトもあります。無料で利用できます。
さらに、Windowsの他、MacやLinux用もありますので、気になる方は即使ってみることができますよ。
> KompoZer
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2023.05.29モノ書きエディタのデータ置き場はどこがいい?
クラウドサービス2023.05.25IFTTTの無料プランではTwitter連携不可に
ソフトウェア2023.05.23Microsoft 365アカウントでLoopを使えるよう設定する
PC2023.05.12Keychron K8に続き、K10キーボードを導入