SNSの投稿をFacebookに集約してみよう、と思い、あれこれ設定をいじっています。
TwitterからFacebookの流れは、Twitterのプロフィールから設定できます。
Twitterにログインし、上記ページをアクセスします。
下部にFacebook連携の設定項目があります。
「Facebookにログインして、このアカウントと連携する」のボタンをクリックすると、Facebookのログイン画面が表示されるので、ログインします。
プロフィールの他、Facebookページとの連携も可能です。
設定がうまく行かない場合は、TwitterとFacebookを一旦ログアウトしてやってみるといいです。
また、ワタシの場合は、ChromeではFacebookの認証のところがうまく表示されず、Safariで設定しました。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2025/07/04ObsidinaでiCloudドライブ同期をする際に気をつけること
ソフトウェア2025/07/01最近のObsidian事情 -2025年7月-
ソフトウェア2025/06/10ObsidianのiCloudドライブ同期、その後
ソフトウェア2025/05/06Obsidianの同期をiCloudドライブに変更してみた