ブログの運用のためのエディトリアル・カレンダーとしてTrelloを使っています。
カンバン方式で視認性はいいのですが、予約投稿などでカレンダー表示ができたらいいのになぁ・・・と調べてみたら、Trelloにカレンダー表示を追加する機能がありました!
Trelloにカレンダー表示を追加する方法
最近流行り?のカンバン方式のタスク管理ツール Trello をエディトリアル・カレンダーとして活用しています。
一覧表示の視認性がいいので、非常に便利です。
カレンダーを追加するには、まず右上にある「ボードメニューを表示」をクリックします。
ボードメニューで「Power-Ups」をクリックします。
Power-Upsで追加できるサービスがずらっと表示されるので、スクロールして下部を表示させます。
ずっと下の方に「カレンダー」がありますので、ここの「有効化」ボタンをクリックします。
有効化するとボタンは「無効化」に変わります。
Trelloでカレンダー表示をする
カレンダーが有効化されると、Trelloのボード画面の右上に「カレンダー」という表示が出ますので、ここをクリックします。
Trelloのボード画面がカレンダー表示に変わり、期限を設定したカードが、カレンダー上に表示されます。
常時されたカードはクリックすれば編集できますし、カードをドラッグしてカレンダー上で期限を変更することもできます。
Trelloにカレンダー表示を追加して最強のエディトリアル・カレンダーにする
ネタを思いついたらカードを作成し、採用したものは公開日を期限として設定することもできますし、予約投稿した記事のカードに予約日を期限として設定すれば、公開を管理できるカレンダーになります。
Trelloのカンバン方式はエディトリアル・カレンダーに向いていますが、カレンダー表示ができることで、さらに便利に使うことができるようになります。
※TrelloのPower-Upsは無料アカウントでは1ボードに1つまでという制限があります。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Linux2023/09/26Linux、いけるぞ!
Android2023/07/29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023/07/29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023/07/28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法