リリースと同時にインストールした iPhoneのカレンダーアプリ Staccal 2。
リリース直後の Staccal 2 をインストールしてみた!
豊富なカレンダー表示がウリですが、自分なりに好みのカレンダービューを設定しました。
っと、その前にテーマカラーを変更。赤好きの@penchi は迷わず赤に。^^;
カレンダービューは下記のラインナップ。
W 週:グリッド
1週間のグリッド表示です。
どの日の、どの時間帯に予定が入っているかを、一目で把握できるのがお気に入り。
最左翼に置いて、デフォルトのカレンダービューにしています。
D 日:ボックス
1日表示。
その日の詳細を確認、時間の変更などをする際に使用します。
週:2列3セル+4セル
1週間をブロック表示します。
週の予定をざっくりチェックする際に使用。
縦型:7列
月間表示をスクロールして表示できるスタイル。
月をまたいでもOKだし、スクロールで流れを追えるので便利です。
Staccalは、2になる前のバージョンを、一時期使っていたので、大まかな設定等の方法は知っていたので、サクッと設定できました。
カレンダービュー(表示方法)がたくさんあり、自分の好きな表示方法を複数選んで利用できるのはいいですね。
アプリの価格も安いし、おすすめのカレンダーアプリだと思います。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2023.05.29モノ書きエディタのデータ置き場はどこがいい?
クラウドサービス2023.05.25IFTTTの無料プランではTwitter連携不可に
ソフトウェア2023.05.23Microsoft 365アカウントでLoopを使えるよう設定する
PC2023.05.12Keychron K8に続き、K10キーボードを導入