Adobe Creative Cloudをお得に使う方法 2020年版
Adobe Creative Cloudはサブスクリプション料金は元々いいお値段でしたが、2019年6月に値上げされさらに高額になっています。 そんなAdobe CCを正規品で少しでも安く使いたいという方向 […]
2020年に使うツールをまとめてみる
2020年がスタートしましたが、そこそこ順調な滑り出しな@penchiです。 2019年の年末にこれまで使っていたツールに変更があり、2020年を迎えたので、改めてそれらのツールをまとめてみました。 &nb […]
Todoistにセクションサブタスク機能が追加され めっちゃ使いやすくなった!
ここ数ヶ月、Things 3を使っていたため、Todoistを使っていなかったのですが、その間に大きな進化を遂げ、めっちゃ使いやすくなっていました。 Todoist Foundations T […]
Oppo Reno A 導入&デュアルSIM化をしてみた
仕事用に使っているAndroidスマートフォンが間もなく2年になり、パワー不足を感じていたので更新を検討。 最近話題のOppo Reno Aを導入しました。 Oppo Reno A Oppo( […]
自分の死後、Googleアカウントのデータを自動削除する「アカウント無効化管理ツール」
終活というこも一般的になりましたが、最近はデジタル終活ということも話題になっています。 Googleアカウントにも終活機能があるのをご存じですか? Googleの終活「アカウント無効化管理ツー […]
書くことで頭の中を整理する
デジタル一辺倒な生活を送っているように見られがちですが、文具好きな面もあり、ペンで紙に書くことも好きです。 特に頭の中を整理したい、というシーンでは書くことがとても役に立ちます。 書くことで頭 […]
iPhoneからEvernoteに送るメモはiOS純正のメモアプリに落ち着いた
様々な情報の収集先としてEvernoteを使い続けています。 iPhoneでメモしたものをEvernoteに送るというシーンではあれこれアプリを使ってきましたが、現在はiOS純正のメモアプリに落ち着いていま […]
iPhone 11を購入したApple IDで Apple TV+ にサインインしたら1年無料になるのか試してみた
日本時間で11月2日からApple TV+のサービスが開始されました。 一定の条件を満たすと1年間無料でApple TV+を利用できるとあるので、@penchiの環境でどうなるのか試してみました。 &nbs […]
Notionで使用しているブロック数を確認する方法
Notionというアプリを使っているのですが、無料で使えるのは1000ブロックまで、という制限があります。 そこで気になるのが、今何ブロック使っているのか? ということ。 ・・・これは簡単に確認できます。 […]
Evernoteのテンプレートを活用する
Evernoteをノート代わりに使う際に便利なのが テンプレート です。 テンプレートの存在は案外知らない方もいるようなので、簡単に紹介してみます。 Evernoteのテンプレートを活用する […]