ソフトウェア
VS CodeでフォントにSource Han Code JPを設定したら、フォントカラーが真っ黒になってしまった時の解決方法

  エディタのVS CodeでフォントをSource Han Code JP(源ノ角ゴシック JP)に設定したら、フォントカラーが真っ黒になってしまう・・・という現象に遭遇し、無事解決したのでまとめておきます。 […]

続きを読む
iPhone・iPad
iPhoneの着信画面をフルスクリーンに戻す方法

  iOS 14では使用中のiPhoneの着信画面がバナー表示に変更されましたが、これを従来のフルスクリーンに戻す方法を紹介します。   iOS 14では着信がバナー表示になった iOS 14にアップ […]

続きを読む
クラウドサービス
Googleフォトがあとどれくらい使えるか 見積もってくれるページ

  Googleフォトの仕様変更まであと半月を切りました。 容量無制限魅了バックアップは5月31日まで・・・それ以降どうするかを検討されている方も多いかと思いますが、まずは現在のプランであとどのくらい使えるのか […]

続きを読む
Mac
Mac(Intel、M1)にHomebrewとGitをインストールする方法 -2023.8.9 追記-

MacとWindowsにGitをインストールしてGitHubを使えるようにしたのですが、Macでは色々と苦戦したので覚え書きも兼ねてまとめてみます。 MacでGitを使うには? MacにGitをインストールするにはいくつ […]

続きを読む
Notion
NotionとEvernoteを比較してみる

  NotionとEvernoteは比較されたり、Evernoteの移行先として注目されたりしていますが、それぞれどんな特徴があるのか、@penchi的視点で比較してみます。   NotionとEve […]

続きを読む
メディア
Amazon Echo(Alexa)で湘南ビーチFMを聴く方法

  2019年秋頃からAmazon Echo(Alexa)で、湘南ビーチFMが聴けなくなっている問題は2021年春になっても解決していません。 しかし、スマホのAlexaアプリで検索すると湘南ビーチFMは見つか […]

続きを読む
ソフトウェア
INBOXゼロの強い味方 Gmailのスヌーズ機能

  GTDで「INBOXゼロ」という考え方がありますが、@penchiはメール処理でもINBOXゼロを心がけています。 その際の強い味方がGmailのスヌーズ機能です。   Gmailの受信トレイは空 […]

続きを読む
iPhone・iPad
楽天モバイルは my楽天モバイルで管理する

  2月から我が家の携帯電話環境の変更を実施し、楽天モバイル回線が3回線になりました。 楽天モバイルは始まったばかりの携帯電話会社ですが、契約後の管理もmy楽天モバイルですべて完結できます。   我が […]

続きを読む
Notion
TickTickとNotionですべてのタスクを管理する

  TickTickとNotionを組み合わせたタスク管理がうまく使えるようになってきたので、その方法を紹介します。   TickTickとNotionのいいとこ取りをする 長年使ってきたTodois […]

続きを読む
iPhone・iPad
楽天モバイルのeSIMをiPhoneの副回線に設定した

  楽天モバイルがeSIMを提供しているのを知り、iPhoneの副回線にeSIMを設定。 長年2台持ちをしていましたが、iPhone1台で2回線持てるこになり快適環境になりました。   eSIMとは? […]

続きを読む