去年の9月から使い始めたモレスキンが年末でほぼページを使い切るくらいになりました。
そこで区切りよく、2011年1月1日から新しいものに切り替えることに。
今回のは年末に購入したスヌーピー60周年記念限定のモレスキン。
中身はルールドノートです。
今までのノートには使用期間を記入したテープを貼って卒業の儀式。(笑)
新しいノートには定番のデータをプリントしたものを貼ったりして使用準備。新しいノートを使い始めるこの作業は楽しいですね。
モレスキンはダイアリーではなく、シンプルな横罫のルールドノートを使っています。
最初はフォーマットされていないものを使う物足りなさや不安があって使わなかったのですが、モレスキンに関する本を読んで「フォーマットされていない自由さ」を知って使い始めました。
スケジュールはGoogleカレンダーとNozbeで管理し、iPhoneで持ち歩けるので、手帳自体に詳細なスケジュールを記入することはありません。
書くことで考えを整理したり、確認したりするために使うことが多いです。
1日で半ページの時もあるし、3ページくらい使うときもあるのですが、フォーマットされていないノートだからこそできる使い方ですね。
「普通のノートでもいいじゃん」
という考え方もありますが、実用性に加えて「持つ喜び」や「愛着」も味わいたいので、モレスキンを使っています。
モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
堀 正岳 中牟田 洋子
MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ポケット
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.07.29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023.07.29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023.07.28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023.07.18UpNoteのテンプレートを利用する