Gemini CLIをインストールして使い始めて数日、早速Gemini CLIのアップデートがありました。
初めてのアップデート作業だったので、その流れをまとめてみます。

Gemini CLIにアップデートの表示が出る

Gemini CLIにアップデートがあると、Gemini CLIを起動した時に下記のような表示が出ます。

今回は0.1.13を使っているけど、0.1.14にアップデートできるようになった、という表示ですね。
2行目の Run から始まるコマンドでアップデートできます。

Gemini CLIをアップデートする

Gemini CLIが起動している場合は一旦終了します。
[control(Ctrl)] + [C] キーを2回押すとGemini CLIを終了することができます。

ターミナル(PowerShellまたはコマンドプロンプト)で、下記のコマンドを入力してEnterを押すとアップデートが始まります。
※上記の表示にある2行目の Run を除いた文字列になります。

npm install -g @google/gemini-cli to update

アップデートは下記のように実行されます。

終了したら下記のバージョンを確認するコマンドを実行し、新バージョンになっていれば無事アップデートされたことになります。

gemini -v

まとめ

Gemini CLIのアップデートは面倒な操作がなく、簡単にできます。
アップデート可能の表示が出たら、速やかにアップデートして最新の環境でGemini CLIを使うようにしましょう。

Gemini CLIのアップデート用コマンド

npm install -g @google/gemini-cli to update

Gemini CLIのバージョンを確認するコマンド

gemini -v

Gemini CLIを終了する操作

  • Gemini CLIで /quit と入力しEnter
  • [control(Ctrl)] + [C] キーを2回押す
Gemini完全マニュアル

Gemini完全マニュアル

酒井麻里子
1,158円(07/30 10:58時点)
発売日: 2024/06/20
Amazonの情報を掲載しています

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です